安心な社会の土台作りに貢献します
株式会社ヤマザキ建材

ABOUT 会社紹介

地域の建設業者さんへの資材サプライヤーとして、近くて便利で気持ちいい!地域一番の建材店を目指しています。

安城市の中心部で、土砂や砕石などの建設資材の販売をおこなっている会社です。 1983年創業、40年以上の業歴。地域の土木建築施工業者さんに信頼していただいたからこそ続いてきた安定企業です。 道路・上下水道・排水路など街のインフラ設備、住宅から事業用地まで地業に関する資材をご提供し、社会の土台作りの一部を担っています。 資材販売だけでなく、配送業務や、施工業務も行っています。 業務拡大中のため、仲間を募集しています。

BUSINESS 事業内容

土木・建築工事での地盤に関わる資材を販売する建設資材販売のお仕事です。

私たちの仕事とは
公共道路、上下水道設備、住宅用地、事業商業用地、農地、公園、駐車場、まさに街や地域は地盤があるからできるもの。 地盤とは社会の基盤そのものです。 そんな社会の基盤やインフラ作りをしてくださる建設業者さんの資材サプライヤーとして業者さんやひいては社会にお役に立っていくお仕事です。 地元の社会基盤・インフラを整備し地域の未来を創る建設業者さんのために、より早く、より良いものを提供し続けることを事業としています。 同時に、”働く人の幸せの実現”を経営理念にも掲げ、仕事を通じて社員の技術技能の成長と人間力の向上にも注力しています。 やりがいを持って働ける職場、価値観を共有できる仲間と共に働ける職場、社会のお役に立つことのできる職場、 お客様も社会も私たちもみんなが気持ちよくなれる仕事を創造していくことを事業の目的と考えています。
資材販売部門
土木建築工事の地業工事で使用される、土砂や砕石などの建設資材を卸し小売販売しています。 当社の基幹業務となります。
配送部門
大型ダンプから軽ダンプまでを用いて、取り扱い資材の仕入れ業務や資材を施工現場まで配送する業務となります。 ただの配送業務にとどまらず、資材と共に”信頼”をお届けする。をキャッチワードに業務に取り組みます。
施工部門
建設用地の盛土工事、整地工事、砕石敷きの駐車場を作ったり、農地の整備など、バックホーやブルドーザーを用いての現場施工業務を行っています。

WORK 仕事紹介

気持ちよく働こう! 個性を生かしながらスキルアップも目指して。

入社後のフロー
【現場業務】 ●未経験者の方 先ずは現業必須技術である車両・重機の運転操作に慣れていただき、自分が活かせる部門を見出し部門プロフェッショナルを目指していただきます。 少しずつ他部門にも慣れていただき、広く多くの経験と技術を積み上げて自分のものとしていただきたいと思います。 ●経験者の方 先ずは自分の経験職種で弊社の事業に慣れていただき、得意部門のプロフェッショナルを確立していただきます。 少しずつ他部門の基礎業務を身につけてオールラウンダーとして活躍していただきます。 【事務業務】 ●販売窓口受付業務、PC事務業務を先輩がサポートしながら身につけていっていただきます。 現在スキルに応じて適切なサポートで自社業務に慣れていっていただきます。
~ 気持ちよく働く! ~
※ 代表者からのメッセージ ※ これが我が社のスローガンです。仕事に対する価値観を共有できる人と感謝し合い認め合いながら、力を合わせてお客様のお役に立つお仕事をしたいと考えています。 ◆ 明るく元気で素直な人。 ◆ 重機やダンプカーの運転、土木工事・地業工事に興味がある人、好きな人。 ◆ 外仕事の好きな人、元気に気持ちよく働きたい人。 建設業を3Kだとか底辺職業なんて言う人もいますが、僕は仕事や職業に上下も優劣もないって考えています。 このお仕事は人々の住生活に欠かすことのできない社会インフラ作りの一端を担うとても大切なお仕事の一つです。 そして、人もそれぞれ、デスクワークが好きな人、机に向かわず体を動かすことが好きな人、同じ作業を繰り返すのが得意な人もいれば苦手な人もいます。 ひとりひとりの個性や特徴、多様性、これが仕事や職場環境に合うか合わないか。 人生において多大な時間を費やす”仕事の時間”が、愉しく気持ちがいいってことは幸せな人生の大きな一部になると思います。 土木現場っておもしろい。 自分が関わった土地や道路や物件をGoogleマップで見たときに、ちょっと嬉しい。「ここやったなあ」って。 重車両や建設機械の運転が上手くなっていくのは自分の成長を感じて、また嬉しい。 仕事だからたまにはキツイこともあるけれど、お客さんや仲間の「ありがとう」がもらえると、また明日も頑張れる。 朝起きて「今日も頑張ろ!」 そんな気持ちになれる人。同じ価値観を感じる人。一緒に働きましょう。 小さな会社だからこそ、人間関係はシンプルで適度な距離感。 自分の仕事にやりがい感じて、気持ちよく、カッコよく働く。 そして仕事の成果を働く皆さんの自己実現につなげてもらいたいと考えています。 1.仕事が、お客様そして社会のお役に立つこと 1.仕事が、働く人たちの幸せな人生の一部になること 1.会社が継続発展し、働く人にもお客様にも安心・信頼されること そんな事業を営む会社づくり、職場環境づくりに取り組み続けていきます。

INTERVIEW インタビュー

入社5年 未経験にて入社 主業務:資材販売部門
入社動機は?
学生時代には陸上部、今でも時間があれば自転車で往復5kmくらいへっちゃらで走る程カラダを動かすことが好き。そしてクルマの運転も好き。 デスクワークではなく、何か自分に合った仕事がないかと探していた時にこの会社に出会いました。 重機の運転てカッコイイなって、実は昔から興味があったんです。 MTの免許さえあれば未経験でもOKと募集にあったので、是非やってみたい!と思って応募しました。
資格取得やキャリアアップについて
入社後は会社の敷地内でタイヤショベルを使って砂や砂利の積み込み作業からスタート。その後、車両系建設機械とフォークリフトの資格を取得。 2年目で積み込み作業だけでなく、小型中型ダンプに乗って個人のお宅や工事現場への配達に。自分のできる仕事も増え、その分給与も上がっていくので達成感がありますね。 そして念願だった大型運転免許も取得!免許取得にかかる費用は取得後に会社から支給して頂けますし、お給料には資格手当が付与。 今では大型ダンプも運転しています。 自分の「やってみたい!」という気持ちをいつも応援してくれる会社です。
仕事の面白さ、やりがいは?
資格を取得して自分ができる仕事が増えることもやりがいですが、お客様に喜んで頂けることが今は一番のやりがいです。 個人のお宅からもお庭や駐車場を直したいからとご依頼を頂くことも少なくありません。そういう時には「どうしたらお客様にとって便利かなあ」と考えるようにしています。ちょっとしたことでもお客様には喜んで頂けています。やっぱり直接そういった反応が見れることは嬉しいですね。 次はどんな風に喜んでもらおうかなと考えるとワクワクしてきます。
会社の雰囲気について
現在、子どもがまだ小学校低学年でフルタイム勤務が難しく、短時間正社員として働いています。 子どもの急な病気や学校の用事なども多々ありますが、そういった時でも快くお休みさせて頂いていますし、有給休暇申請もたぶん一度も断られたことは無いと思います。 以前別のところで働いていた時はそういった急なお休みが言えない空気感や有給休暇も言い出しにくい環境だったので、その点とてもありがたいですね。 大手企業でないからこその家族的な温かみのある会社だと思います。

BENEFITS 福利厚生

気持ちよく働ける、そんな職働環境づくりに取り組んでいます。

古い体質も残る建設業界ではありますが、当社はいち早く職場環境の改善にも取り組んできました。 ・女性でも働きやすい職場環境 ・単なる働き方改革だけでなく”やりがい”の創出 ・個々のライフステージの尊重 ・人生の礎でもある”健康”を大切に 気持ちよさの価値観が共有できる仲間と共に、気持ちよく働ける職場環境の実現に向け取り組み続けていきます。 働き方の多様性を考え、いろいろな働き方、いろいろな雇用形態に柔軟に対応できる会社の実現と、お客様、従業員、そして地域と共に成長していく企業を目指しています。

FAQ よくある質問

待遇面は?
現在弊社は中途採用を主体としていますので、応募者さんは年齢も経験も技術技能、社会性など様々です。 待遇については面談にて個々に話し合いのうえ決定させていただいています。 未経験者からベテランさんまで様々、社会性や人柄、家庭のライフステージも含めて総合的に考慮してご提案させていただきます。
会社の社風は?
現在女性が多く活躍していただいており、資材販売の窓口は活気もあり明るい雰囲気です。 ダンプなどの配送部門、現場施工部門は建設業にありがちないわゆる古い体質ではなく、より現代的な働き方を推進する前向きな姿勢で、ゆるくもありながらヤルときはやる、メリハリのある雰囲気だと思います。
御社の仕事が気にはなっていますが、面談前に会社見学とかはできますか?
はい、可能です。 面談でなければ履歴書なども不要です。お名前だけいただいて日程調整しご案内させていただきます。 会社までお電話、HPお問い合わせよりメッセージをお送りください。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社ヤマザキ建材

現場施工スタッフ
月給217,000円〜350,000円
安城消防署のすぐ近くです
7:30~16:45 または7:00~⋯
土木建材店スタッフ
月給217,000円〜350,000円
安城消防署のすぐ近くです
7:30~16:45 または7:00~⋯